臨床研究推進室

臨床研究推進室CLINICAL RESEARCH

治験・臨床研究について

治験・臨床研究について
現在実施中の治験・臨床研究
臨床研究について
臨床研究について

病気の原因や進行のしくみを解明、病気の予防方法・診断方法・治療方法の改善、患者さんの生活の質の向上などを目的とした医学系研究で、人を対象としておこなわれます。「臨床研究」のうち、予防、診断、治療法などに介入し、その結果を評価するものを「臨床試験」といいます。

治験について

お薬の候補を患者さんに使用していただき、有効性(効果)や安全性(副作用)を調べる試験のことを「臨床試験」と言います。その中でも、国(厚生労働省)から新しいお薬として承認を得ることを目的としている試験を「治験」と言います。

新しいおくすりは医師や研究者だけでは世に送り出すことはできません。患者さんのご協力により得られた検査や治療結果などをもとに、国(厚生労働省)が厳正に審査をします。承認が得られますと新しいお薬の誕生となります。現在使われている薬も、すべてこのようにして生まれたものです。

医薬品が誕生するまで

新しいお薬の候補選び

非臨床試験

動物や試験管で有効性や安全性を調べます。

治 験

第Ⅰ相試験
少数の健康な成人または患者さんにご協力いただき安全性を調べます。
第Ⅱ相試験
少数の患者さんにご協力いただき、有効性と安全性、適切な量や使い方を調べます。
第Ⅲ相試験
多数の患者さんにご協力いただき、有効性と安全性、適切な量や使い方を調べます。

承認審査

治験で得られた結果まとめて、厚生労働省に申請します。審査を受け、承認されたものが「医薬品」として販売されます。

製造販売後臨床試験

販売されたお薬を患者さんが使用されたときの効果や安全性についての情報を集めます。

臨床研究に関するお問合せ先

宝塚市立病院 臨床研究推進室
TEL:0797-87-1161(内線:3003)
E-mail:takarazukarinken@jcom.zaq.ne.jp

治験・臨床研究について
現在実施中の治験・臨床研究