- 治験・臨床研究について
- 現在実施中の治験・臨床研究

治験課題名 | 登録終了予定日 |
---|---|
中外製薬株式会社の依頼による小細胞肺癌患者を対象としたRO4876646とMPDL3280Aの第III相試験 | 登録終了 |
MSD株式会社の依頼による小細胞肺がんの患者を対象としたMK3475/MK7339の第Ⅲ相試験 | 登録終了 |
コントロール不良な喘息を有する成人及び青年患者を対象に、ブデソニド+グリコピロニウム+ホルモテロールフマル酸塩水和物の固定用量3剤配合剤の有効性及び安全性を評価する試験 | 登録終了 |
未治療のPD-L1陽性の転移性非小細胞肺癌患者を対象に、MK-7684及びMK-3475の配合剤(MK-7684A)をMK-3475単独療法と比較する多施設共同無作為化二重盲検第Ⅲ相試験 | 登録終了 |
アッヴィ合同会社の依頼による非小細胞肺がん患者を対象としたTelisotuzumab Vedotin(ABBV-399)の第Ⅱ相試験 | 登録終了 |
中外製薬株式会社の依頼による非小細胞肺癌患者を対象としたTiragolumab(RO7092284)とAtezolizumab(MPDL3280A)の第III相試験 | 登録終了 |
MSD株式会社の依頼による非小細胞肺癌を対象としたペムブロリズマブ(MK3475)/Sacituzumab Govitecanの第Ⅲ相試験 | 2025年3月 |
アムジェン株式会社の依頼による肺がん患者を対象としたAMG510(ソトラシブ)の第Ⅲ相試験 | 2025年12月 |
転移性非扁平上皮非小細胞肺癌患者を対象に、SB27(ペムブロリズマブのバイオ後続品候補)とキイトルーダの有効性、安全性、薬物動態及び免疫原性を比較する第III相、無作為化、二重盲検、多施設共同試験 | 2025年4月 |
Uncommon EGFR遺伝子変異陽性非小細胞肺癌患者を対象としたアファチニブ投与におけるDFP-14323を併用した際の有効性を検証する臨床第III相試験 | 2027年3月 |
グラクソ・スミスクライン株式会社の依頼によるPD-L1高発現で未治療の非小細胞肺癌を対象とした新規複合免疫療法の第Ⅲ相試験 | 2027年1月 |
MSD株式会社の依頼による非小細胞肺癌を対象としたMK-2870の第Ⅲ相試験 | 2026年2月 |
MSD株式会社の依頼による扁平上皮非小細胞肺癌を対象としたMK-2870の第Ⅲ相試験 | 2026年10月 |
MSD株式会社の依頼による非小細胞肺癌を対象としたMK-3475Aの第Ⅲ相試験 | 2026年1月 |
研究課題名 | 研究終了予定日 |
---|---|
アジア人の非小細胞肺癌における個別か医療の確立を目指した、遺伝子スクリーニングとモニタリングのための多施設共同前向き観察研究(LC-SCRUM-Asia) | 2029年03月 |
非小細胞肺癌における薬物治療耐性後の個別化医療の確立を目指した、遺伝子スクリーニングとモニタリングのための多施設共同前向き観察研究(LC-SCRUM-TRY) | 2030年09月 |
EGFR遺伝子変異陽性非小細胞肺癌におけるアファチニブからオシメルチニブへの逐次投与の有効性を評価する多施設共同前向き観察研究(Gio-Tag Japan) | 2026年07月 |
EGFR遺伝子変異陽性切除不能な進行・再発非扁平上皮非小細胞肺癌患者に対するアテゾリズマブ+ベバシズマブ+カルボプラチン+パクリタキセル(ABCP)療法の多施設共同前向き観察研究 | 2025年08月 |
![]() |
- |
![]() |
2026年07月 |
![]() |
2026年07月 |
免疫チェックポイント阻害剤とプラチナを含む化学療法の併用療法による初回治療が無効もしくは治療後に再燃した切除不能な進行・再発の肺扁平上皮癌患者を対象としたシスプラチン、ゲムシタビン、ネシツムマブの3剤併用療法の多施設共同第II相試験(WJOG14120L/NESSIE) | 2025年02月 |
EGFR遺伝子L858R変異陽性進行再発非扁平上皮非小細胞肺がんに対するエルロチニブ+ラムシルマブとオシメルチニブを比較する第III相臨床試験(WJOG14420L/REVOL858R) | 2028年03月 |
RAS/BRAF野生型進行大腸癌抗EGFR抗体薬治療例のRAS変異頻度の観察研究 | 2027年10月 |
![]() |
2023年08月 |
PD-L1発現50%未満高齢者非扁平上皮非小細胞肺がんに対するペムブロリズマブ+ペメトレキセド療法の第2相試験: CJLSG1901 | 2024年11月 |
![]() |
2031年03月 |
胸水合併EGFR遺伝子変異陽性進行再発非扁平上皮非小細胞肺癌に対するエルロチニブ+ラムシルマブの単群第II相試験-RELAY-Effusion- | 2025年3月 |
![]() |
2026年12月 |
PD-L1発現50%以上の非扁平上皮非小細胞肺がんに対するペムブロリズマブ単剤とペムブロリズマブ+カルボプラチン+ペメトレキセド併用療法のランダム化第3相試験 | 2026年10月 |
肺癌における周術期個別化医療の確立を目指した遺伝子スクリーニングと微小残存病変のモニタリングのための 多施設共同前向き観察研究(LC-SCRUM-Advantage/MRD) | 2027年3月 |
![]() |
2027年10月 |
ALK 遺伝子転座陽性非扁平上皮非小細胞肺癌に対する、初回治療としてのBrigatinib + Carboplatin +Pemetrexed とBrigatinibの非盲検化ランダム化第 II 相試験(WJOG14720L/B-DASH) | 2026年5月 |
EGFR 遺伝子L858R 変異陽性進行再発非扁平上皮非小細胞肺癌におけるTP53遺伝子変異の意義および治療耐性メカニズムの検討(WJOG14420LTR) | 2028年3月 |
切除後の非小細胞肺癌に対するアテゾリズマブ術後補助療法の多機関共同前向き観察研究<J-CURE> | 2028年 |
進行大腸癌を対象とした組織と血漿RAS/BRAFの不均一性が抗EGFR抗体薬の有効性に及ぼす影響を検討する観察研究(RAS-trace2) | 2030年9月 |
![]() |
2024年9月 |
![]() |
2023年12月 |
![]() |
2024年12月 |
![]() |
2026年12月 |
![]() |
2027年3月 |
進行・再発固形腫瘍を対象としたALK-IHCスクリーニングに関する研究 | 2026年6月 |
アジアにおける肺癌個別化医療の確立を目指したゲノムスクリーニング研究(LC-SCRUM-Asia) | 2044年3月 |
MONSTER-SCREEN-3:悪性腫瘍における時空間分子プロファイルの解明を目的とした多施設共同研究 | 2034年3月 |
![]() |
2025年3月 |
研究課題名 | 研究終了予定日 |
---|---|
脊椎関節炎におけるHLA-B27検査の疫学臨床研究 | 2024年12月 |
我が国の若年性全身性エリテマトーデス患者の現状と妊娠転帰を含む長期・短期予後に関する前向きコホート(PLEASURE-J)研究 | 2038年03月 |
高安動脈炎(TAK)ならびに巨細胞性動脈炎(GCA)全国疫学調査 二次調査 | 2021年03月 |
![]() |
2022年05月 |
オゾラリズマブ(OZR)とメトトレキサート(MTX)併用投与により寛解もしくは低疾患活動性を維持できた関節リウマチ患者を対象としたOZR投与間隔延長およびMTX減量の検討 | 2025年3月 |
![]() |
2024年03月 |
治験課題名 | 登録終了予定日 |
---|---|
ファイザー株式会社の依頼による、尋常性白斑患者を対象としたPF-06651600(リトレシチニブ)の第Ⅲ相試験 | 2024年9月 |
研究課題名 | 研究終了予定日 |
---|---|
ヒスタミンH1受容体拮抗薬治療抵抗性慢性蕁麻疹患者におけるビラスチンへの切り替え治療の有効性に関する多施設共同オープンラベルランダム化並行群間比較試験(H1-SWITCH) | 2023年12月 |
![]() |
2024年03月 |
![]() |
2022年12月 |
研究課題名 | 研究終了予定日 |
---|---|
前立腺肥大症治療薬タダラフィル(ザルティア®錠)のPSA値に与える影響 | 目標達成まで |
前立腺癌放射線治療におけるSpaceOARシステムの有効性に関する検討 | 2028年9月 |
![]() |
2024年12月 |
![]() |
2026年7月 |
研究課題名 | 研究終了予定日 |
---|---|
![]() |
2024年03月 |
多発転移性脳腫瘍に対する定位放射線治療に用いる治療装置および照射技法の違いが正常脳の線量に及ぼす影響 | 2025年3月1日 |
![]() |
2030年03月 |
治験課題名 | 登録終了予定日 |
---|---|
鼻茸を伴う慢性副鼻腔炎(CRSwNP)患者を対象にdepemokimab 100 mg皮下投与の有効性及び安全性を評価する第III相、ランダム化、二重盲検、並行群間比較試験-ANCHOR-2(depemokimAb iN CHrOnic Rhinosinusitis) | 登録終了 |
研究課題名 | 研究終了予定日 |
---|---|
![]() |
20××年××月××日 |
研究課題名 | 研究終了予定日 |
---|---|
![]() |
2027年07月 |
血液疾患とビタミンD血中濃度の関係を調べる臨床研究 | 2025年12月 |
![]() |
2026年12月 |
研究課題名 | 研究終了予定日 |
---|---|
宝塚市国民健康保険レセプト分析による効果的な服薬適正化 | 2023年04月 |
![]() |
2021年12月 |
![]() |
2024年04月 |
![]() |
2023年05月 |
![]() |
2023年3月 |
![]() |
2025年12月 |
![]() |
2025年4月 |
![]() |
2026年4月 |
![]() |
2026年3月 |
![]() |
2026年4月 |
研究課題名 | 研究終了予定日 |
---|---|
![]() |
2025年12月 |
自己免疫性肝炎患者レジストリの構築 | 2026年3月 |
![]() |
2035年12月 |
![]() |
2030年12月 |
![]() |
2024年3月 |
![]() |
2027年9月 |
![]() |
2026年12月 |
研究課題名 | 研究終了予定日 |
---|---|
![]() |
2024年12月 |
![]() |
2025年4月 |
研究課題名 | 研究終了予定日 |
---|---|
![]() |
2024年12月1日 |
研究課題名 | 研究終了予定日 |
---|---|
小児特発性ネフローゼ症候群における免疫学的誘因とネフローゼ再発との関連:多機関共同前向きコホート研究 | 2025年3月 |
研究課題名 | 研究終了予定日 |
---|---|
![]() |
2022年4月 |
疫学調査「口腔がん登録」 | 2027年12月 |
歯科治療時における維持開口量および開口時間の検討 | 2024年12月 |
![]() |
2024年12月 |
研究課題名 | 研究終了予定日 |
---|---|
緩和ケア病棟看護師を対象としたケアカンファレンス実施前後の意識変化の調査 | 2025年3月 |
遺族によるホスピス・緩和ケアの質の評価に関する全国質問紙調査(J-HOPE5研究) | 2028年12月 |
![]() |
2024年12月 |
病棟看護師とともにとり組む、術後疼痛管理の質向上~研修会前後の術後疼痛管理に関する知識と実践についての主観的変化~ | 2025年10月 |